WordPressのSimplePieで取得できるタイトルを変更。
WordPressに同梱されているSimplePieで取得できるタイトルの部分を少し変更したいと考えたのですが、どのファイルをいじればよいのか分からず、なかなか見つけることができなかったのでメモっておきたいと思います。
WordPressのSimplePieがある場所
WordPressに同梱されているSimplePieのタイトルなどを変更したい場合には下記のファイルを変更することで、SimplePieを単体で利用するように変更することができます。
WordPressのURL/wp-includes/SimplePie/Item.php
変更する内容自体はとても簡単なことだったのですが、このファイルを見つけるまでに物凄く時間がかかってしまったので、忘れないようにメモっておきました。(^ ^;
WordPressに同梱されているSimplePieは関連ファイルの数が多い!
WordPressのタイトルを取得して変更するには「the_title()」や「get_the_title()」などを利用すれば簡単に変更することができますよね。
今回はWordpressに同梱されているSimplePieで取得したタイトルに少し変更を加えて表示させようと考えました。
SimplePieを単体で利用する時は、SimplePieでタイトルを変数に代入してから変更を加えていたので、今回も簡単に変更できるものだと甘く考えていたのが時間が掛かってしまった原因と考えられます。
単体で利用できる「SimplePieと名前が同じ」なので「同じことをすれば上手くいくだろう」と考えていたんでしょうね。
「良い反省点を見つけることができた!」ということにしておきたいと思います。
(^ ^;
関連記事
-
「SyntaxHighlighter Evolved」でコードソースを表示させる。
WordPressでPHPスクリプトなどのコードソースを表示されるプラグインを探 …
-
get_postsで最近の投稿をタイトル順に指定した数だけ並べる
サイドバーなどに最近の投稿をタイトル順に指定した数だけ並べる必要があったのですが …
-
stinger7でget_mtime()エラー
テーマをstinger7に変更した後、個別記事でコンテンツを取得できず「Fata …
-
パーマリンクが編集できない!
新しいブログを作る為にWordPressをインストールしたのですが、パーマリンク …
-
プラグインをインストール後に管理画面に移動できない!
WordPressにプラグインをインストールした後に管理画面に移動できないという …
-
子テーマのCSSが反映されない!
オリジナルのテーマを編集しないでデザインやレイアウトを変更できるWordPres …
-
W3 Total CacheとDB Cache Reloaded Fixでエラー
W3 Total CacheとDB Cache Reloaded Fixの両方を …
-
Search Regexでタイトルなどを一括変更!
「WordPressのタイトルとかを変更したいんだけど・・・」と知り合いに相談さ …
-
RSSから特定のカテゴリーを削除する
WordPressのRSSから特定のカテゴリーを削除したかったのでメモっておきた …
-
カスタム投稿でカスタムフィールドの入力欄が表示されない!
カスタム投稿タイプでカスタムフィールドを利用した入力をしようとした時にカスタムフ …