プラグインをインストール後に管理画面に移動できない!
WordPressにプラグインをインストールした後に管理画面に移動できないという自体に見舞われたので解決方法をメモっておきたいと思います。
どのような状況だったのか?
WordPressの管理画面に移動できるのであれば、管理画面からプラグインへ移動して削除すればよいのですが、今回のトラブルの状況はプラグインのインストール直後からエラーが表示されて管理画面に移動できないというものでした。
ブラウザから対処できないのであればFTPでWordPressのプラグインディレクトリにアクセスして対処するしかないかなと考えました。
管理画面に移動するためにした対処方法
- FTPでWordPressのプラグインディレクトリへアクセスする
- 削除したいプラグインのディレクトリ名を変更する
- この後はブラウザでWordPressの管理画面にできるようになったので、プラグインを削除する
という具合でプラグインをインストールする前の状態に戻りました。
今回の反省点
今回、この様なトラブルに見舞われた原因として・・・
ローカルでプラグインのテストをしないで、運営サイトにプラグインをインストールしてしまった!
ことが最大の反省点した。(^ ^;
関連記事
-
特定のカテゴリーを削除!
WordPressで特定のカテゴリーを指定して削除したいと思ったのでメモっておき …
-
get_postsで最近の投稿をタイトル順に指定した数だけ並べる
サイドバーなどに最近の投稿をタイトル順に指定した数だけ並べる必要があったのですが …
-
パーマリンクが編集できない!
新しいブログを作る為にWordPressをインストールしたのですが、パーマリンク …
-
stinger7でget_mtime()エラー
テーマをstinger7に変更した後、個別記事でコンテンツを取得できず「Fata …
-
子テーマのCSSが反映されない!
オリジナルのテーマを編集しないでデザインやレイアウトを変更できるWordPres …
-
RSSから特定のカテゴリーを削除する
WordPressのRSSから特定のカテゴリーを削除したかったのでメモっておきた …
-
カスタム投稿でカテゴリーを取得する!
WordPressのカスタム投稿タイプでカテゴリを取得しようとしたところ「the …
-
WordPressのSimplePieで取得できるタイトルを変更。
WordPressに同梱されているSimplePieで取得できるタイトルの部分を …
-
wordpressで記事編集リンクを付ける方法
wordpressで利用するテーマによっては、記事を編集するためのリンクが記述さ …
-
カスタム投稿でカスタムフィールドの入力欄が表示されない!
カスタム投稿タイプでカスタムフィールドを利用した入力をしようとした時にカスタムフ …